なでしこエイジョネットワーク
Nadeshiko eijyo network

より安心して働ける環境づくりを目指し、
「なでしこエイジョネットワーク」は活動しています


ワーキンググループリーダー
岩崎 優子(いわさき ゆうこ)
1996年入社
ヘルスケア事業本部
ホームメディカルサポート部 部長
私たち栗原医療器械店では、女性の活躍推進の取り組みの一環として、「なでしこワーキンググループ」から「なでしこエイジョネットワーク」に名称を改め、今まで以上に、女性営業社員が、より生き生きと、より安心して働ける環境づくりを進めています。
なでしこエイジョネットワークでは、全社から女性営業社員が集まって、様々な情報を共有したり、悩みや課題を解決する検討会や、同様の取り組みをしている他社との交流会を開催しています。
結婚、出産という幸せなときを迎えた女性営業社員が、仕事と個人の生活を両立するための様々な制度を利用しながら、仕事を継続し、長期の視点でキャリア形成を目指してほしいと考えています。


活動報告
2018/04/19
女性営業社員研修と2018年入社の新卒女性営業社員との顔合わせ
今年は、女性として、そして営業社員の先輩として、後輩社員をサポートできるように「女性営業社員向け研修」を実施しました。
円滑なコミュニケーションや関係構築のために社内外問わず必要となる話し方や聴き方、ミスコミュニケーション防止策といった基本から、女性営業社員として働くうえで、お客様との適切なコミュニケーションについてディスカッションを行いました。
2018年新卒女性営業社員との顔合わせ」では、36名もの女性営業社員が参加してくれました。「スーツや持ち物など、疑問に思っていたことが聞けて良かった!」「配属先の女性の先輩と話せて安心した!」と今年も好評をいただくことができました。



2017/06/15
メンター研修と2017年入社の新卒女性営業社員との顔合わせ
そんな新人たちの業務教育(OJT)はもちろんですが、精神的にもサポートしていくために当社では「メンター制度」を導入しています。
新卒社員には全員にメンターがついていますが、仕事上の悩みだけでなく女性ならではの悩みまで幅広くフォローしていくために、女性営業社員にはなでしこメンバーがメンターとしてサポートしています。
この「メンター制度」についてより深く理解し、より厚くサポートしていくため、なでしこメンバーを対象にした「女性メンター研修」を開催しました。
受講後の「2017年新卒女性営業社員との顔合わせ」では、質疑応答やメンター制度の紹介、連絡先の交換を行い、1時間という短い時間ではありましたが、昨年に引き続き、濃い時間となりました。


2016/04/20
2016年入社の新卒女性社員との顔合わせ
今後も困った時に支えてあげられるよう、フォローをしていきたいと思います。


2016/03/02
管理職者向け女性活躍推進セミナー
なかには「今まで深く考えたことはなかったが、改めて考えされられた」という声もあり、さらなる相互理解のためにも、今後もセミナーを開催していきます。


2016/02/04
なでしこWorking Group 報告会・交流会
今回は役員や部長の方々にもお越しいただき、また新女性営業社員5名を加えた、計27名で行いました。
今回の内容は、なでしこWorking Groupで以前に提案した内容の確認とその進捗状況の報告、さらに新たな制度の提案を行い、多くの方から賛同や貴重なご意見をいただきました。
Workingの後は場所を移し、交流会を行いました。初対面の方も多く、女性社員だけでなく、役員・部長の方々も緊張しているようでしたが、時間が経つにつれ、みなさん笑顔になっていきました。
なでしこWorking Groupが発足してもうすぐ2年が経ちます。今では社内の認知度も上がり「あぁ、なでしこね!協力するよ!」と言ってもらえるほどになりました。これも今までの活動の賜物だと思います。これからも、もっと多くの方を巻き込みながら活動していきたいと思います。

2015/10/23
なでしこ Working Group 女性営業交流会
普段顔を会わせない女性営業社員同士が東京中央支店に集結!
今年入社したばかりの社員から長年働いている社員、グループ会社の社員まで、計12名の女性営業社員が参加し、意見交換を行いました。
意見交換では日常の困ったことや嬉しかったことなど色んな話が飛び交い、あっという間の1時間でした。
その後はお店に移動して懇親会を行い、会話により花を咲かせました。
なでしこWorking Groupでは、今後も女性営業社員が交流を持てる機会を作っていきます!

